The grapes and I are a bit like the grapes that grew vigorously with the pure white snow.
I may be a little different from my surroundings, but the possibilities inside
are endless.What you see is not the only truth.

ボトル画像
アート画像

Project

「ART WITH ME × 上ノ国ワイナリー」コラボレーションの背景 今回、上ノ国ワイナリーが「自社の定める品質基準を満たさない(酸が高い)ブドウを廃棄するのではなく、あえて新しいアルコール飲料として蘇らせる」プロジェクトを立ち上げたのは、フードロスを削減し、サステナビリティを推進する大きな一歩です。一方で、ART WITH ME も日頃から「固定観念を揺さぶり、人々に新しい視点を提供する」という活動方針を掲げています。

Story

「規格外=価値がない」という思い込みを覆そうと思った。

そんなとき、上ノ国ワイナリーは、この"価値転換"の発想こそが
ART WITH MEのアーティストたちが日頃から提示する
「当たり前を疑う」「別の角度から世界を見る」という姿勢に共感を覚えた。

そしてART WITH MEと上ノ国ワイナリーは手を取り合ったのだった。
地域活性やフードロス削減、アーティスト支援、消費者の意識変革といった
多面的な効果を生み出すための新しいアルコール飲料を創りたい!!

そして二者は早速、コンセプトづくりから没頭していく…。

単に"規格外品の再利用"で終わるのでなく、ラベル(エチケット)や
ビジュアルデザインにアートを取り込むことで、プロジェクト全体の背景や
想いを視覚的に表現するアートの力でストーリーを可視化したい。

ワインづくりの常識から見れば"失敗"や"欠点"とされる「高酸度」を、
むしろ新しい味わいやコンセプトへ転換する試みへと昇華させたい。

上ノ国ワイナリーの地域性や歴史背景、ワインづくりに対する想いと、
ART WITH MEが提唱する「アートと社会の接点」が融合することで、
単なる製品販売を超えた社会的アクションとして展開し、
一つの表現方法を確立したい。

理想や願いは、机上の空論だけでは終わらせたくない。
そうして完成したのが、新しいアルコール飲料の商品化へと
つながっていった。

ワイングラスの画像

Message

「視点を変えれば世界が変わる」

ワインといえば「ある程度決まった酸度や糖度が好ましい」という既成概念がある。しかし、その"当たり前"を一度脇に置き、「ブドウの個性をどう活かすか」に目を向けると、新しい世界が広がる。アートも同じく、決まった文脈や評価軸を外れたときこそ、"はっとする"美や面白さ、新たな価値が生まれる。

「境界線を溶かす」

"アート"と"商品"、"良品"と"規格外"など、人が勝手に引いていた境界線を溶かし、"遊び心"と"創造性"で再構築する。飲む人がボトルを手にした瞬間から、「自分が持つ境界や固定観念を崩してみよう」という気づきを得られるように。

「つくる側も、体験する側も、環境も、みんながハッピーになる循環を」

本プロジェクトの売上が、アーティストの支援、さらなるフードロス対策、地域活性へと循環していく。消費者は、美味しいお酒と新しい価値観を同時に味わう体験を得る。アーティストは作品を通じて新たなステージを獲得し、ワイナリーは廃棄物の削減とブランド価値向上を実現する。

商品ボトル画像

Product

製品名

「ART WITH ME × 上ノ国ワイナリー」

原料・生産情報
  • 原料:2023年収穫のセーベル種(北海道厚沢部産)
  • 特徴:通常規格を超えた酸度を活かし、爽快感とキレのある味わいを目指す。
  • 生産本数:1,000本限定
販売開始・価格
  • 販売開始:2025年5月19日
  • 価格:2,200円(税込)
  • 売上配分:売上の20%をART WITH ME活動に充当
ボトル仕様・ラベル(エチケット)サイズ
  • ボトル形状:ボルドータイプ瓶
  • ラベル(エチケット)サイズ
  • 表エチケット:W117mm × H102mm
  • 裏エチケット:W75mm × H76mm